江戸の中心地である日本橋や銀座周辺で行われる和の文化の一流プレーヤーが集まるイベント「OH!江戸東京まつり」。
それぞれの実演や体験は、インバウンドを想定向けのものが多いので、英語対応もバッチリ。
◆OH!江戸東京まつり OH!EDO・TOKYO FESTIVAL
期間:2024年10月4日(金)~2024年11月3日(日)
会場:日本橋・銀座エリア各所(東京都中央区)
主催:江戸街道プロジェクト実行委員会
総合プロデュース:宮本亞門
Schedule
1.茶道 ~銀座SIXの屋上に茶室爆誕~
GINZA SIX屋上ガーデンに茶室が登場。英語参加OKの茶道体験が開催されます。大使館や国際交流イベントで豊富な経験を持つ茶道専門家による英語での解説を交えながら、お茶の飲み方や基本マナーを学べ、おいしい和菓子も楽しめます。
日時:10月12日(土) ❶14:00~ ❷16:00~
場所:GINZA SIX 屋上ガーデン
講師:竹田 理絵(茶禅 主宰/茶道裏千家教授)
2.江戸町火消 ~正月風物詩を観て、開運だ~
お正月のニュースで見る「梯子乗り」を生で鑑賞できます。歴史と伝統により連綿と受け継がれてきた新年などの祝いの歌「木遣り」、火事場の火の粉を払い、災い回避を祈る「纏の振り込み」なども迫力満点です。
日時・場所:10月19日(土)
(1)12:00~ 宝田恵比寿神社前
(2)16:00~ 三越日本橋本店 本館前
10月27日(日)
(1)16:00~ 三越日本橋本店 新館前
実演 :一般社団法人江戸消防記念会 第一
3.流鏑馬~将軍家に使えた小笠原流の家元が実演~
日本古来の弓馬術を神事として継承する流鏑馬(やぶさめ)。源頼朝の時代から約850年間、将軍家の指南役を務めた小笠原流の継承者が実演します。
日時 :10月19日(土) ❶12:40~ ❷14:30~
10月20日(日) 時間同上
場所 :堀留公園(中央区日本橋堀留町)
実演 :弓馬術礼法小笠原流 三十一世宗家 小笠原 清忠
4.能~面をつけて記念撮影も~
能楽の解説や所作、謡(うたい)の稽古などを含むワークショップ。スぺクタクル能の特別上映のほか、能面や装束の展示も行います。お好みの能面をつけて記念撮影ができる体験もあるとか。
日時 :10月21日(月)❶15:00~ ❷開始18:00~
場所 :観世能楽堂(GINZA SIX B3F)
講師 :観世 三郎太
5.空手~畳の上で武道精神を学ぶ。忍者VS空手家の対決も!?~
作法に基づく有段者同士の組手を実演するとともに、空手の基本である突きや蹴および空手型や、『礼に始まり礼に終わる』という武道精神の基本を教えます。また、体験後には、忍者VS空手家の対決を実演し、皆様に楽しんでいただきます。
日時:10月22日(火)❶14:00~ ❷17:30~
場所:歌舞伎座 木挽町ホール(歌舞伎座タワー5F)
講師:中澤 則明
6.小笠原流礼法~これが日本の礼儀作法だ~
小笠原家が江戸時代の徳川将軍家に伝授してきた礼法(立つ姿勢、立ち方・座り方、歩き方などについて解説し、実際にその所作を体験していただきます。
日時:10月23日(水)❶10:30~ ❷15:30~
場所:歌舞伎座 木挽町ホール(歌舞伎座タワー5F)
講師:弓馬術礼法小笠原流 三十一世宗家嫡男 小笠原 清基
7.邦楽 和楽器~三味線・小鼓・笛のおけいこ+芸者も登場!?~
女性プロ演者たちによる三味線、小鼓、笛の体験講座。伝統音楽の演奏を鑑賞したのち、演者の指導のもとで三味線、笛、小鼓のいずれかのお稽古体験。最後には、参加者全員での合奏のほか、芸者の登場など、江戸の和楽器文化を体験できるプログラム。
日時:10月24日(木) ❶14:00~ ❷17:00~
場所:歌舞伎座 挽町ホール(歌舞伎座タワー5F)
講師:女流演奏家ユニット「ねのいろ」(代表・山本 ゆきの)
8.浮世絵づくり~葛飾北斎の擦り体験も~
内容:浮世絵に描かれている当時の大衆文化、日常生活、風俗、風景などをデジタルで拡大し、細部を詳しく説明します。その後、浮世絵の制作に関わる画家、彫師、摺師の職の中から、「摺り」を絵葉書大の版木で体験していただきます。
日時:10月25日(金)❶10:30~ ❷15:30~
場所:歌舞伎座 木挽町ホール(歌舞伎座タワー5F)
講師:語りー牧野 健太郎、摺師ー岡田 拓也、松崎 浩繁
9.柔道
柔道がどのような武道であるか、歴史を交えながら説明した後、一人ひとりが柔道着を身につけ、上着の着方や帯の巻き方など、柔道着の着方から道場への入り方までの作法を学びます。その後、礼法をはじめ、後受身、横受身、袈裟固、大腰などの技を稽古します。
日時:10月25日(金)❶12:30~ ❷15:45~
場所:三越日本橋本店
講師:向井 幹博 (公益財団法人 講道館)
10.歌舞伎~若手スター尾上右近さんが直接指導~
プロの歌舞伎役者が演目の一部を演舞するとともに、歌舞伎の歴史や文化的背景、演目や衣装、役者について丁寧に説明します。その後、役者の指導を受けながら振りの一部を体験します。
日時:10月26日(土)❶14:30~ ❷17:30~
場所:歌舞伎座 木挽町ホール(歌舞伎座タワー5F)
講師:尾上 右近(歌舞伎役者)
展示やガイドツアーも
伊勢半本店、江戸屋や伊場仙、華硝、うぶけや、白木屋傳兵衛、よのや櫛舗、伊藍熊染料、山縣商店など老舗の伝統工芸品の展示会も日本橋で開催中。
ぜひ一度、江戸街道プロジェクトのWebサイトをご覧くだあい。
コメント